令和4年度高速道路点検診断資格
令和4年度 高速道路点検診断資格試験 合格発表
高速道路点検診断資格試験合格者および試験合格状況を以下のとおり公表します。
・受験者の方には、合否を問わず科目別の合否結果をメール通知します。
・合格者の方には、高速道路点検診断資格合格証書を送付します。(団体申込の場合は申込者宛てに送付します)
・申込者の方には、上記書類の他、試験結果を送付します。
合格者一覧(土木・施設)および試験合格状況
注意事項
- 合格者一覧(土木・施設)および試験合格状況の掲載は、令和5年3月31日(金)までとなります。
- 資格試験問題、解答の内容および合否判定に関するお問い合わせには一切応じられません。
高速道路点検診断資格等に関する実施細則の改定について
高速道路点検診断資格等に関する実施細則が改定となりました(令和2年4月1日施行)
実施細則の概要は以下のとおりです。
1.資格登録について、合格の翌年度から3年以内の登録手続きが必須となります。
2.資格更新について、資格の有効期限内に更新講習を受講し、資格の有効期限内に登録手続きが必須となります。
3.なお、資格の有効期限後3年以内に更新講習を受講すれば、再登録することが可能です。ただし、再登録する
までの間は資格停止となり、再登録後の資格の有効期限は、資格停止前の有効期限の翌年度から5年間です。
4.資格停止期間が3年を超えた場合、資格は消滅します。
高速道路点検診断資格等に関する実施細則(20200122改定).pdf
国土交通省登録資格として登録されました
本資格制度における『高速道路点検診断士(土木)』、『高速道路点検士(土木)』は平成30年2月27日付けで『公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格登録規程(平成26年国土交通省告示1107号)』に基づき下表のとおり登録されました。
本制度の資格名称 | 国土交通省登録資格対象区分 | |||
施設分野 | 業務 | 知識・技術を求める者 | 登録番号 | |
高速道路点検診断士(土木) | 橋梁(鋼橋) | 点検 | 担当技術者 | 品確技資第二百十七号 |
診断 | 担当技術者 | 品確技資第二百十九号 | ||
橋梁(コンクリート橋) | 点検 | 担当技術者 | 品確技資第二百二十一号 | |
診断 | 担当技術者 | 品確技資第二百二十四号 | ||
トンネル | 点検 | 担当技術者 | 品確技資第二百二十七号 | |
診断 | 担当技術者 | 品確技資第二百二十八号 | ||
高速道路点検士(土木) | 橋梁(鋼橋) | 点検 | 担当技術者 | 品確技資第二百十六号 |
橋梁(コンクリート橋) | 点検 | 担当技術者 | 品確技資第二百二十号 | |
トンネル | 点検 | 担当技術者 | 品確技資第二百二十六号 |
資格の称号
高速道路点検診断資格における資格の種別と、その技術者の内容及び能力は下表のとおりです。
資格の称号を得るためには、それぞれ必要な講習会の受講と資格試験に合格し、資格登録をする必要があります。
試験および資格の名称 | 内容および能力 |
---|---|
高速道路点検診断士(土木) | 道路構造物およびその点検についての高度な知識と技術を持ち、点検に関して指導的立場となる者としての能力(点検計画の立案、報告書の作成、健全性の総合的な診断等)を有する技術者 |
高速道路点検士(土木) | 道路構造物およびその点検についての全般的な知識と技術を持ち、点検に関して中心的立場となる者としての能力(点検の実施、個別変状の判定、健全度評価、点検記録の登録等)を有する技術者 |
高速道路点検士補(土木) | 道路構造物およびその点検についての基礎的な知識と技術(点検の実施および個別変状判定の補助、点検記録の登録等)を有する技術者 |
高速道路点検診断士(施設) | 道路施設構造物、施設構造点検および施設全般についての高度な知識と技術を持ち、その点検に関して指導的立場となる者としての能力(施設点検計画の立案、報告書等作成、健全性の総合的な診断、施設設備全体の総合評価等)を有する技術者 |
高速道路点検士(施設) | 道路施設構造物および施設構造点検についての全般的な知識と技術を持ち、その点検に関して中心的立場となる者としての能力(施設構造点検の実施、個別変状の判定、点検記録の登録等)を有する技術者 |
高速道路点検士補(施設) | 道路施設構造物および施設構造点検についての基礎的知識と技術(施設構造点検の実施および個別変状判定の補助、点検記録の登録等)を有する技術者 |
※(土木)道路構造物の種類:トンネル、橋、その他道路を構成する構造物と道路の附属物のうち、土木附属物
※(施設)道路施設構造物の種類:道路の附属物のうち、施設附属物(道路照明など)