建設・管理技術向上に関する講習会

令和4年度 AI講習会実施済み

一覧へ戻る

終了しました。

本講習会は、AIの基礎を学び、高速道路事業のさまざまな局面において、AIを活用する能力の向上を図ることを目的とする講習会です。

なお、本講習会は下記団体のCPD認定プログラムです。

  1. (公財)土木学会【単位数:6.7】
  2. (一社)建設コンサルタンツ協会 【CPD単位:6.50】 

開催概要

開催日時 令和4年11月10日(木) 9:30~18:00
開催場所

公益財団法人高速道路調査会

〒106-0047 東京都港区南麻布二丁目11番10号 OJビル 2階
TEL 03-6436-2090 FAX 03-6436-2098

◎交通案内
  • 東京メトロ 南北線・都営三田線「白金高輪」駅 4番出口より徒歩8分
  • 品川駅から都営バス[反96・品97]にて「古川橋」下車徒歩2分
定員 20名 定員に達した場合には締め切らせていただきます。
対象者 高速道路事業に一定程度従事されている方(入社数年~10年程度)
(AIに関する知識は問いません)
※上記の推奨対象以外の方の受講も可能です。
締切日
1) 受講を希望される方は、令和4年10月20日(木)迄 にまず電話で予約(受付時間:平日9:30~17:00)をした後、本ページのWEB申込みボタンをクリックして、正式にお申込み下さい。
2) 参加申込書到着後、受講料振込用紙・受講票を送付致します。振込みは、令和4年11月4日(金)までにお願いします。
受講料 一般:37,400円
賛助会員:33,660円
※受講料には消費税を含んでおります。
(キャンセル料金等のお取り扱い)
1) 令和4年10月27日(木) の正午までにお申し出の場合
キャンセル料金は無料です。受講料振込済みの場合は、振込手数料を差し引いて払戻し致します。
2) 上記以降にお申し出の場合あるいは、当日ご欠席の場合受講料全額を申し受けます。

その他

1) 講習会の請求書・領収書は発行致しません。振込金受取書をもって領収書にかえさせていただきます。
2) 受講者の方は講習会当日、受講票を必ずご持参ください。
3) 昼食の手配はご自身でお願いします。
4) 受講生には事前に講習会テキストの一部(参考図書)を送付致します。予習していただくことをお勧めします。
事前学習としてAIの活用方法についての事前整理メモを作成いただき当日お持ちください。グループディスカッションで使用します。参考図書をご一読いただき疑問に思ったことなど事前質問がある場合は後日お伝えするメールアドレスにメールにてご連絡ください。講習会当日の「事前質疑回答」にてご回答いただきます。
5) 受付時に体温測定(非接触型体温計使用)を実施します。出入り口に設置の消毒液にて手指を消毒のうえ、講習会会場に入室してください。
6) 受講当日に37.5度以上の発熱、せきや喉の痛みなどがあり、体調がすぐれない方のご受講をお断りします。
7) 受講時は、一時的な水分補給時を除き、常にマスクの着用をお願いします。
8) 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止または延期する場合があります。随時、情報の確認をお願いします。

カリキュラム

【講 師】
□AIプランナー
 大西 可奈子 氏

□東京大学大学院 工学系研究科 総合研究機構 i-Constructionシステム学寄付講座 特任准教授
 全 邦釘 氏

講義名・講師 時間 内容
オリエンテーション
9:30~9:40
演習Ⅰ
AIの基礎と導入事例・活用方法について
 大西氏
9:40~10:40
(60分)
AIの基礎について数式や専門用語を用いることなく解説し、AIが導入された事例についても紹介。 その後、AIを活用するために必要な考え方を学ぶ。
演習Ⅱ
AIの基礎と導入事例・活用方法について
 大西氏
10:50~11:50
(60分)
【昼食】
11:50~12:40
事前質疑回答
 大西氏
12:40~13:00
(20分)
受講生からの事前質疑に回答
インフラメンテナンスにおけるAI技術の活用
 全氏
13:10~14:10
(60分)
グループディスカッション
 大西氏
14:20~15:30
(70分)
グループディスカッションによる自社業務へのAI導入案の集約・ブラッシュアップ等
   ↓
発表用シートのとりまとめ
発表と解説
 大西氏
15:40~16:40
(60分)
各グループの発表
   ↓
グループごとに講師から講評・解説
発表と解説
 大西氏
16:50~17:50
(60分)
アンケート/閉講挨拶
17:50~18:00

※後日、受講票および講習会カリキュラム等を各社講習会担当窓口へ送付致します。

受講をご希望の方は、電話予約後、下記WEB申込みボタンよりお申込みください。
TEL.03-6436-2090