有料道路制度・料金制度に関する研修会
令和4年度 有料道路制度・料金制度に関する研修会
受付終了 近年の高速道路は、都市間高速道路の料金水準の統一や大規模更新事業への対応など、有料道路制度のあり方が様々な観点から問われております。
本研修会は、有料道路制度・料金制度について、研修生と学識経験者や実務経験者とのディスカッションや当法人における調査研究事業で蓄積した知見を活用して、様々な観点から考察することにより、今後の有料道路制度・料金制度のあり方を、内外に提案および発信できる人材の育成を目的として開催します。
1年間を通じた研修による活発な討論により研修生間の緊密な関係構築ができます。さらに、研修講師との交流が大きな魅力の研修会です。
開催概要
開催日時 | 『第1回』令和4年9月29日(木)~30日(金) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
開催場所 |
公益財団法人高速道路調査会
〒106-0047 東京都港区南麻布二丁目11番10号 OJビル 2階 ◎交通案内 |
||||||
定員 | 10名 定員に達した場合には締め切らせていただきます。 |
||||||
対象者 | 有料道路事業の経営部門、計画部門および料金部門に関する業務に従事されている方、今後従事する可能性のある方または有料道路事業を研究されている方。 |
||||||
締切日 |
|
||||||
参加費 | 一 般:286,000円/人
|
その他
1) | 研修会の請求書・領収書は発行いたしません。振込金受取書をもって領収書にかえさせていただきます。 |
---|---|
2) | 受講者の方は研修会当日、受講票を必ずご持参ください。 |
3) | 交通機関・昼食・宿泊の手配はご自身でお願いいたします。 |
4) | 受付時に体温測定(非接触型体温計使用)を実施します。出入り口に設置の消毒液にて手指を消毒のうえ、講習会会場に入室してください。 |
5) | 受講当日に37.5度以上の発熱、せきや喉の痛みなどがあり、体調がすぐれない方のご受講をお断りします。 |
6) | 受講時は、一時的な水分補給時を除き、常にマスクの着用をお願いします。 |
7) | 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止または延期する場合があります。随時、情報の確認をお願いします。 |
カリキュラム
※第2回目以降の日程は未定です。決定次第研修生にお伝えします。
※開催内容及び開催日は、都合により変更する場合がございます。 なお、欠席による補講はございません。(後日資料を送付します。)
内容 | 時間 | 講師 |
【 『第1回』 9月29日(木)~30日(金) 】 | ||
---|---|---|
(1日目) 9月29日(木) | ||
オリエンテーション
|
13:30~14:00 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
有料道路制度の歴史と料金制度の概要について
|
14:00~17:00 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
(2日目) 9月30日(金) | ||
海外の有料道路事情
|
9:30~12:00 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
研修発表討論会について
|
13:30~17:00 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
第2回研修会に向けて
|
17:00~17:05 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
【 『第2回』10月27日(木)~28日(金) 】 | ||
(1日目) 10月27日(木) | ||
学識経験者との討論会1
経済学からみた有料道路料金について |
13:30~17:00 | 中央大学 経済学部 後藤 孝夫 教授 |
(2日目) 10月28日(金) | ||
実務担当者との討論会1
有料道路に関する法制度について |
9:30~12:00 | 中日本高速道路(株) 森島 貴代治 金沢支社長 |
実務担当者との討論会2
高速道路機構の役割と債務返済の現状について |
13:30~17:00 | (独)日本高速道路保有・債務返済機構 企画部計画調整課 原田 雅也 課長 |
第3回研修会に向けて
|
17:00~17:05 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
【 『第3回』 11月21日(月)~22日(火) 】 | ||
(1日目) 11月21日(月) | ||
研修ミーティング
|
13:30~13:45 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
学識経験者との討論会2
制度設計理論と高速道路事業 |
14:00~17:00 | 広島修道大学 商学部 橘 洋介 准教授 |
(2日目) 11月22日(火) | ||
グループミーティング
|
9:30~13:30 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
実務担当者との討論会3
料金改定経験者との討論会 |
13:30~17:00 | 東日本高速道路(株) 本社 阪上 浩志 料金システム開発室長 |
第4回研修会に向けて
|
17:00~17:05 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
【 『第4回』 12月19日(月)~20日(火) 】 | ||
(1日目) 12月19日(月) | ||
研修ミーティング
|
13:30~13:45 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
実務担当者との討論会4
高速道路会社における財務会計制度 |
14:00~17:00 | 東日本高速道路(株) 本社 吉見 秀夫 常務執行役員 サービスエリア・新事業本部長 |
(2日目) 12月20日(火) | ||
グループミーティング
|
9:30~17:00 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
第5回研修会に向けて
|
17:00~17:05 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
【 『第5回』令和5年1月19日(木)~20日(金) 】 | ||
(1日目)1月19日(木) | ||
研修ミーティング
|
13:30~13:45 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
実務担当者との討論会5
高速道路の社会経済評価 |
14:00~17:00 | (株)ネクスコ東日本イノベーション&コミュニケーションズ 井口 均 上席主幹 |
(2日目)1月20日(金) | ||
グループミーティング
|
9:30~17:00 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
第6回研修会に向けて
|
17:00~17:05 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
【 『第6回』2月13日(月)~14日(火) 】 | ||
(1日目)2月13日(月) | ||
研修ミーティング
|
13:30~13:45 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
学識経験者との討論会3
研修発表討論会資料に関するディスカッション |
14:00~17:00 | 日本大学 経済学部 手塚 広一郎 経済学部長・教授 |
(2日目)2月14日(火) | ||
グループミーティング
|
9:30~17:00 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
第7回研修会に向けて
|
17:00~17:05 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
【 『第7回』3月9日(木)~10日(金) 】 | ||
(1日目)3月9日(木) | ||
グループミーティング
|
13:30~17:00 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
研修ミーティング・
研修発表討論会に向けて |
17:00~17:05 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
(2日目)3月10日(金) | ||
研修発表討論会リハーサル
|
9:30~12:00 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |
研修発表討論会
研究発表討論会に関するプレゼンテーションおよびディスカッション |
13:00~17:00 | 東京女子大学 現代教養学部 竹内 健蔵 教授 (公財)高速道路調査会 勢山 廣直 顧問 |
研修会修了式
|
17:00~17:30 | (公財)高速道路調査会 研修会事務局 |