高速道路の現場監理に関する講習会
令和3年度 高速道路の現場監理に関する講習会【第1回】
実施済み本講習会は、高速道路の建設・管理現場等において必要となる現場監理能力の向上を目的として、高速道路における現場監理、さまざまな技術基準の内容に着目した講習会です。
今回の受講方法はWEB講習会とし、ビデオ・オン・デマンド方式での講義視聴となります。
なお、受講の際は、本人確認、受講状況の確認を実施します。
WEB講習会
「令和3年度 高速道路の現場監理に関する講習会(第1回) 受講案内書」 [4]講習会(WEB講習)に関する注意事項 を必ずお読みください。
WEB講習システム
- WEB講習システム利用マニュアル ※必ずお読みください
- WEB講習システムはこちら
(1)WEB受講票
9月16日(木)13時 受講者様メールアドレス宛にメール送信済
※ 紙の受講票は発行いたしません。
(2)接続テスト
『接続テスト期間』WEB受講票メール受信時~令和3年10月11日(月)16時00分
【重要】接続テストを実施する前に、必ず「WEB講習システム利用マニュアル」をお読みください。
※1 サンプル講習は接続テスト期間中のみ表示されます。(土日含む)
※2 受講者様の都合により接続テストができなかった場合でも講習会の本受講は可能です。
(3)WEB講習
『WEB講習会開催期間』令和3年10月13日(水)9時00分~10月27日(水)23時59分
(受講可能:平日24時間 ※初日は9時 開始予定)
ビデオ・オン・デマンド方式での講義視聴が可能な期間
内、停止期間
令和3年10月16日(土)0時00分~10月17日(日)23時59分
令和3年10月23日(土)0時00分~10月25日(月)8時59分
【重要】(10月20日更新)
WEB講習システムのメンテナンス作業のため停止させていただきます。
システム停止に伴い、WEB講習会開催期間終了日を延長します。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
◆停止期間
日にち:10月25日(月)
時 間:0時00分~8時59分
理 由:システムメンテナンスのため
◆開催期間延長
変更前:令和3年10月26日(火)23時59分まで
変更後:令和3年10月27日(水)23時59分まで
- 【重要なお知らせ】WEB講習システムの停止及びWEB講習期間の延長
- 【土木系コース受講者の方】テキストの修正について WEB講習システム内「インフォメーション」に詳細を掲載していますので、ご確認をお願いします
(4)CPDの取扱
「令和3年度 高速道路の現場監理に関する講習会(第1回) 受講案内書」[6]CPDの取扱についての詳細情報は下記のとおりです。
本講習会は(公社)土木学会CPD認定プログラムです。
【土木系コース】単位数:5.2単位
【施設系コース】単位数:4.9単位
- 【重要なお知らせ】CPDの取扱 詳細情報
- CPDレポートについて WEB講習システム内「インフォメーション」に詳細を掲載していますので、ご確認をお願いします
(5)問合せ先
- 「高速道路の現場監理に関する講習会全般」(WEB受講票、テキスト、CPDなど)koushu@express-highway.or.jp
- 「WEB講習システム」(ログイン、接続テストなど) お問合せフォームよりご連絡ください
開催概要
開催日時 | ------------------------------------------------------
令和3年10月13日(水)午前9時00分~10月27日(水)23時59分
(受講可能:平日24時間 ※初日は午前9時 開始予定) ビデオ・オン・デマンド方式での講義視聴が可能な期間 内、停止期間 ------------------------------------------------------
【重要】(10月20日更新) WEB講習システムのメンテナンス作業のため停止させていただきます。 |
---|---|
対象者 | 高速道路の工事管理・施工管理や技術基準等に関する知識の習得を目指す方 |
カリキュラム
カリキュラムの内容が一部変更となる場合がございます。
内容(予定) | 総視聴時間 |
【 土木系コース(土木・造園)】 | |
---|---|
技術者の倫理と実践
|
計6講義 約310分 |
高速道路における現場監理の概要(土木)
|
|
土工に関する設計・積算・施工の技術基準の背景と留意点
|
|
トンネルに関する設計・積算・施工の技術基準の背景と留意点
|
|
構造物に関する設計・積算・施工の技術基準の背景と留意点
|
|
舗装に関する設計・積算・施工の技術基準の背景と留意点
|
|
【 施設系コース(電気・通信・機械・建築) 】 | |
技術者の倫理と実践
|
計6講義 約290分 |
高速道路における現場監理の概要(施設)
|
|
電気設備に関する設計・積算・施工の技術基準の背景と留意点
|
|
機械設備に関する設計・積算・施工の技術基準の背景と留意点
|
|
通信設備に関する設計・積算・施工の技術基準の背景と留意点
|
|
建築設備に関する設計・積算・施工の技術基準の背景と留意点
|