保全安全管理講習会
令和2年度 保全安全管理講習会(冬期)
実施済み保全安全管理講習会 変更項目について
2019年度より、以下の項目が大幅に変更となりました。
詳細については、「令和2年度 受講申請の手引き(2020年7月)」をご確認下さい。
項目 | 従 前 | 2019年度以降 | ||
---|---|---|---|---|
受 |
1.本講習会を初めて受講される方 2.修了番号をお持ちでない方3.有効期限に関係なく、過去に一度でも 修了番号をお持ちの方 |
新規コース |
1.本講習会を初めて受講される方 |
|
更新コース |
4.修了番号をお持ちの方で、 |
|||
修 |
受講者全員 |
新規コース |
35問の択一式修了確認試験 |
|
更新コース |
修了確認レポートを受講当日提出 |
|||
有 |
【夏期】 |
【夏期】当該年度の下半期から5年度間 例)2020年7月1日に受講し、一定レベルに達した方 |
||
【冬期】 |
【冬期】翌年度から5年度間 例)2021年1月22日に受講し、一定レベルに達した方 |
※更新コース対象早見表をご確認ください。
なお、修了番号・修了証に関するお問い合わせは受講者ご本人様よりお願いいたします。
申請登録方法については、「受講申請手続きガイド」をご確認ください。
>>無効<<となり、受講申請を取り消しいたします。
1.令和2年度 保全安全管理講習会「受講申請の手引き(2020年7月)
内容をよくお確かめください。
4.様式 こちらをダウンロードして下さい。
2020年度版の様式です。
過去の様式で提出されましても受理することは出来ませんので、
あらかじめご了承ください。
令和2年度 保全安全管理講習会 経歴書(様式-2)
保全安全管理講習会 修了証(写し)貼付用紙 更新コース専用(様式-4)
5.CSVファイル ※CSVファイルを利用して受講者情報の登録を行うことができます。
【解説】CSVファイルから受講者情報を取り込む場合
開催概要
開催日時 | 【大阪】2021年 1月13日(水) |
---|---|
開催場所 | 【大阪】
大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5-3-51 【東京】
東京都立産業貿易センター 浜松町館
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7−1 |
スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
【講習会受講申請 受付期間】 本ページより申請登録をした後、必要書類を簡易書留郵便で郵送してください。 受付期間最終日の消印有効です。 それ以降はいかなる理由があっても受け付けません。本ページからの申請登録だけでは『無効』となり、受講申請を取り消しいたします。 |
10月5日(月) ~ 10月23日(金) |
<受講料振込用紙、受講票発送> ※1 講習会の詳細について記載した文書を同封いたします。 |
12月11日(金) |
【キャンセル受付期限】 | 12月18日(金) |
【受講料金の支払い期限】 | 12月28日(月) |
【講習会および修了審査】 ※2 | 上記、開催概要を参照 |
<修了証、結果通知発送> ※1 | 3月12日(金) |
講習会は1日間で行います。受講日は受講票に記載しております。
◆上記表に記載の【○○】は申請者が行う内容を示し、<○○>は当法人が行う内容を示します。
(※1) 発送後、数日経過しても届かない場合は、当法人までご連絡ください。
(※2) 受講申請人数が少ない場合は、次の開催を取り止める場合がございます。
冬期 |
---|
東京(1) 1月7日(木) |
東京(2) 1月8日(金) |
大阪(1) 1月13日(水) |
東京会場または大阪会場の講習会受講希望日をあらかじめ指定することはできません。
当法人にて受講日を指定させていただきますのでご了承ください。受講日は受講票に記載しております。
受講票到着後、やむを得ず受講日を変更される際は電話でご連絡ください。他会場の席に余裕がある場合のみ、お申出順に受講日変更を受け付けいたします。他会場の席に余裕がない場合は受け付けできませんのでご了承ください。
なお、受講日変更につきましては、公印を押印した文書を郵送にてご提出いただきます。受講日変更の受付期限はキャンセル受付期限と同様とし、それ以降の変更は一切受け付けません。
注)新型コロナウイルス感染の状況によっては、講習会を中止する場合がございます。