保全安全管理講習会
令和4年度 保全安全管理講習会(冬期)
実施済み講習及び修了審査 新規コース詳細
(1) 新規コースについて
- 令和4年度 保全安全管理講習会(冬期)受講案内書 (令和4年12月改訂版)
「7 講習及び修了審査」新規コース該当箇所を必ずお読みください
- 令和4年度 保全安全管理講習会(冬期)新規コースのながれ(令和5年1月6日更新)
(2) WEB講習
- WEB講習システム利用マニュアル (令和4年12月14日更新)※必ずお読みください
- WEB講習システムはこちら
- WEB受講票 12月15日10:10までにメール送信済
(3) 修了審査:修了確認試験(CBT方式)
- 試験概要ページはこちら(令和5年1月6日更新)※必ずご確認ください
- 受験者マイページマニュアル(令和4年12月27日更新)※必ずお読みください
- 試験概要案内メール 12月27日15:40までに送信済
- 試験予約案内メール(2通) 1月6日10:10までに送信済
- 会場受付、試験操作マニュアル(令和5年1月6日更新)※必ずお読みください
◎新規コースの修了審査「修了確認試験(CBT方式)」は、WEB講習システムでは実施しません。
問合せ先がWEB講習と異なりますのでご注意ください。
(4) 問合せ先
Ⅰ『保全安全管理講習会』新規コース全般(WEB受講票、メールアドレス変更など)
E-Mail: koushu@express-highway.or.jp までご連絡ください。
-------------------------------------------------------------------
Ⅱ『WEB講習システム』に関すること(ログイン、接続テスト、受講ステータスなど)
WEB講習システムお問合せフォームはこちら
WEB講習システム利用マニュアルP.20
-------------------------------------------------------------------
Ⅲ『修了確認試験(CBT方式)』に関すること
受験者マイページマニュアルP.10
(試験の内容・試験欠席の連絡)
E-Mail: koushu@express-highway.or.jp
(試験予約申込方法や当日についてのお問合せ)
受験サポートセンターお問合せフォームはこちら
-------------------------------------------------------------------
□問合せ前に、各項目の情報をご確認ください。
□最新情報に切り替わらない時は、ブラウザの更新(「F5」キーを押す)、またはスーパーリロード(「Ctrl」+「F5」キーを押す)をお試しください。
-------------------------------------------------------------------
講習及び修了審査 更新コース詳細
(1) 更新コースについて
- 令和4年度 保全安全管理講習会(冬期)受講案内書 (令和4年12月改訂版)
「7 講習及び修了審査」更新コース該当箇所を必ずお読みください
(2) WEB講習
- WEB講習システム利用マニュアル (令和4年12月14日更新)※必ずお読みください
- WEB講習システムはこちら
- WEB受講票 12月15日10:10までにメール送信済
(3) 修了審査:修了確認レポート
◎更新コースの修了審査「修了確認レポート」は、WEB講習システムにて実施します。 問合せ先はWEB講習と同じです。
(4) 問合せ先
Ⅰ『保全安全管理講習会』更新コース全般(WEB受講票、メールアドレス変更など)
E-Mail: koushu@express-highway.or.jp までご連絡ください。
-------------------------------------------------------------------
Ⅱ『WEB講習システム』に関すること(ログイン、接続テスト、受講ステータスなど)
WEB講習システムお問合せフォームはこちら
WEB講習システム利用マニュアルP.20
-------------------------------------------------------------------
□問合せ前に、各項目の情報をご確認ください。
□最新情報に切り替わらない時は、ブラウザの更新(「F5」キーを押す)、またはスーパーリロード(「Ctrl」+「F5」キーを押す)をお試しください。
-------------------------------------------------------------------
保全安全管理講習会(冬期)受講申請について
(1) 受講案内書
※必ずお読みください
前回から変更がありますのでご注意ください。
(2) 受講申込システム入力フロー
- 受講申込システム入力フロー (令和4年10月5日更新)
(3) 様式ダウンロード
受講申請書様式-1(及び様式-1-2)以外は、こちらからダウンロードしてください。
(4) 更新コース早見表
- 更新コース対象早見表 令和4年度(冬期)の項目をご確認ください。
(5) CSVファイル(法人・団体申込2名以上用)
(6)受講者メールアドレスの注意点
受講申込には、1受講者に対し、1つの個別メールアドレスが必要となります。
(7)証明写真の注意点
受講申込に必要な写真は、外務省パスポート申請用写真の規格
(https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic_photo.html )に掲載されている
「旅券用提出写真についてのお知らせ(PDF)」に準じての作成・提出をお願いします。規定サイズをよくお確かめください。
◎「受講時の本人確認」及び「修了証」に使用します。縦横比率の変更は不可とします。
開催概要
開催日時 | ①を受講済みとし、②の採点結果が一定レベルに達したと認められた場合「修了証」を発行します。
![]() |
---|
講習会スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
講習会受講申請 受付期間 本ページよりWEB申込をした後、必要書類を簡易書留郵便で郵送してください。 最終日の消印有効です。 締切後はいかなる理由があっても受け付けません。 郵送が無い場合は受講申請「無効」(受講申請を取り消します。) |
令和4年10月 6日(木) ~ 令和4年10月24日(月) |
受講料請求書発送※ | 令和4年11月16日(水) |
キャンセル受付期限 | 令和4年11月30日(水) |
受講料の支払期限 | 令和4年12月 8日(木) |
WEB受講票送信 | 令和4年12月15日(木) |
講習および修了審査 | 上記、開催概要を参照 |
結果通知、修了証発送※ | 令和5年3月24日(金) |
※発送後、数日経過しても届かない場合は、左記「お問合せ先」までご連絡ください。